313系セントラルライナー仕様車

since:2001/8/1
last update:2002/9/1
313系セントラルライナー 中央西線中津川
最高速度 120km/h(130km/h準備)
台車 ボルスタレス台車 C−DT63A、C−TR251
主電動機 C−MT66A 185kW
制御方式 VVVFインバータ制御(IGBT)1C2M
ブレーキ方式 回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ、従台車優先遅れ込め機能付き
室内構成 転換クロスシート:910mm
所属会社 JR東海
この車輌を使っている列車 中央西線セントラルライナー、普通
備考 編成の電動車比率を1:1に統一するため、3両編成の中間電動車は電動機2台搭載



私の独断と偏見で評価すると・・・
乗り心地 ★★★★★
シートの座り心地 ★★★★☆
前面展望 ★☆☆☆☆
車輌性能 ★★★★★
デザイン ★★★☆☆

★車両紹介★
名古屋〜多治見のライナー用として、近郊型の313系を基本にシートのアコモを向上させた車輛。 走行性能は近郊型の313系と共通で、違うところといえば前面がシルバーメタリックで カラーパターンある事と、シートピッチに合わせて窓の配列が若干異なる程度である。

定員制のセントラルライナー全列車をカバーするほか、間合いで各駅停車の運用に入ることもある。


★管理人のコメント★
数年前、某HPのオフ会で初めて利用したとき、310円まで出すほど快適なのかどうか疑っていました。
このときはかぶりつき目当てで1番最前列のライナー券を取ったのですが、進行方向窓側では 仕切りが邪魔してかぶりつきなんてできませんでした(泣)
かぶりつけないだけならまだしも、窓の方も微妙に圧迫感があってまるで箱の中に乗っている 感じがして非常に不快な思いをした記憶があります(-_-;
セントラルライナーのライナー券はどうやら前のほうから席が埋まっていくようなので、 理論上は発売開始から五人目以降になるように買っておけば簡易仕切り前の座席を避ける事が 可能です。こんなちょっとした気配りだけでもこの被害は防げます(笑)

なお、構造そのものが313系なのでデッキからなら景色を楽しむことができますが、そうなると ライナー券を買った意味がなくなる・・・・う〜ん(ー_ー;;


なお、シートは新快速などの313系と比べてもしっかりしており、車内の騒音もこちらの方が ずっと静かです。普通の快速よりも余分に銭取るからか一般型よりもいっそう遮音性を向上させて いるんでしょうね。
自由席の中津川〜多治見間ではもちろん最前列席を避けて真ん中の方を選びましたが、こちらは 開放的でずいぶん快適でした。この車はやはり端っこは避けるべきですねぇ・・・(^^;



車両研究所へ戻る

ホームへ戻る