701系近郊型電車

since:2001/3/11
最高速度 110km/h
台車 DT61A TR246A
主電動機 MT65 125kW
制御方式 VVVFインバータ制御(パワートランジスタ)
ブレーキ方式 発電ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ
室内構成 ロングシート クロスシート(一部の車輛のみ)
所属会社 JR東日本
この車輌を使っている列車 東北本線、奥羽本線、羽越線の普通、快速
備考 奥羽本線(福島〜新庄)、田沢湖線には標準軌用の5000番台あり



私の独断と偏見で評価すると・・・
乗り心地 ★★★☆☆
シートの座り心地 不 明
前面展望 ★★★★★
車輌性能 ★★★★☆
デザイン ★★★☆☆

★車両紹介★
運用上非効率的な東北の客車普通列車置き換えのために投入された交流専用電車。
効率を優先するために室内は集客力の高いオールロングシートで構成され、必要最小限の車両で 運用をまかなえるようになった。また、加減速性能や曲線通過性能では電車の方が優れているため、 普通列車の速度向上も実施された。

秋田方面に投入されたのちに交流電化の東北本線などにも広がり、現在では東北の普通列車で 数多くその姿を見ることができるようになった。


また、標準軌に対応した5000番台が田沢湖線、奥羽本線(福島〜新庄)にも導入されている。


★管理人のコメント★
乗車する前からロングシートに対する不満をいろいろ聞いていましたが、あいにく私が乗車した時は 混雑していてシートの座り心地を調べる事が出来ませんでした(T_T)

オールロングがあまりにも不評だったのか、ロングシートの一部をボックス座席に変更している ようでしたが、座席にありつけないとこれもあまり意味がないですね(^^;
混雑していても短編成ですから、始発から終点までずっと立ち通していたわけですが、かぶりつける 構造になっていることが幸いして、秋田〜新庄間をなんとか乗りきることが出来ました。

シートに関係する評価は出来ないのでそのほかの要素で評価すると、洋式のトイレが付いていること、かぶりつきができることを考えれば四国の1000系といい勝負してるかな?
洋式のトイレ付きという点では701系のほうがいいような気がしますけどね。


ところで、701系のボックスシート改造車は、どことなく1000系のイメージを思い起こすのですが気のせいでしょうか・・・・(^^;



車両研究所へ戻る

ホームへ戻る